銀座には11店舗のスターバックスが存在する。ひと休みする時や、集中したいときなど「スターバックス」を利用する方は多いはず。今回は銀座にある11店舗をリストアップしました。
銀座のスタバ探しに困ったら活用して下さいね!
目次
- 銀座マロニエ通り店・ 席の予約も可能!スタバ新業態「スターバックス リザーブ ストア」の第1号店が銀座に登場
- 銀座松屋通り店・日本1号店はここにあり。記念プレートの存在感!!
- GINZA SIX店・ 銀座の日常に溶け込む空間がそこにはある
- 銀座 蔦屋書店・ 銀座 蔦屋書店&スターバックス リザーブ バー「ギンザ シックス」に登場、6万冊のアート本
- マロニエゲート銀座1店・意外に穴場・・・
- 銀座EXITMELSA店・話題のEXITMELSA
- エチカフィット銀座店・ドライブスルー感覚でサクッと
- CIRCLES 銀座店・銀座にビジネス利用を想定した「スターバックス コーヒー」
- 東銀座店・新橋演舞場から一番近いスターバックスコーヒー
- 銀座コリドー通り店 【閉店】
- 銀座ファイブ店・宝塚劇場にも近い◎
銀座マロニエ通り店・ 席の予約も可能!スタバ新業態「スターバックス リザーブ ストア」の第1号店が銀座に登場
スターバックスの新業態「スターバックス リザーブ ストア」第1号となる「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」店

「スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り」1階には、クイックに利用できる“持ち帰り専用”の商品を取りそろえ、2階にはメインバーを配置。スターバックス リザーブ ブランドのコーヒーやビバレッジ、人気イタリアンベーカリー「プリンチ」のメニュー、さらに、厳選したティービバレッジや茶葉、ビールやワインなどのアルコールも取りそろえる。

ビバレッジメニューは、「スターバックス リザーブ」のコーヒーの魅力を存分に堪能できるよう、モッドバー プアオーバーやクローバー、ブラックイーグルなど、6種類の抽出器具から好みのものを選んでいれるコーヒーやエスプレッソビバレッジを用意。
また、主力商品として、サラダやラザニアなどにフォカッチャのスティックを添えた「プリンチ」のランチプレート「TAVOLA(タボラ)」(1180円)も販売。コーヒーブレイクにぴったりの多彩なイタリアンドルチェも用意する。
ちなみに、店内は複数人で利用できる客席レイアウトへと変更している他、座席の一部に予約システム(オンラインにて事前受付)を導入している。
スターバックス リザーブ ストア 銀座マロニエ通り店 住所:東京都 中央区 銀座 3-7-3 銀座オーミビル 1F 電話:03-3567-5713 時間:7:00~22:30(L.O. フード・ビバレッジともに 22:00) 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Wi2 300 当店ではアペリチェーナをお楽しみいただけます。 アペリチェーナ事前予約はこちら
銀座松屋通り店・日本1号店はここにあり。記念プレートの存在感!!

1996年オープン。開店最初のオーダーがメニューに載っていない「ダブル トール ラテ」だった、という歴史的エピソードを基に1号店にはこのメニュー名が表示されている。リニューアルに合わせて製作されたショウゴ・オオタ氏の壁画も必見。右・1Fの“Our First Store In Japan”と刻印されたプレート。

スターバックス 銀座松屋通り店 住所:東京都 中央区 銀座3-7-14 ESKビル 1F 電話:03-5250-2751 時間:07:00~22:30 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Softbank Wi2 300
GINZA SIX店・ 銀座の日常に溶け込む空間がそこにはある

高品質のアラビカ種コーヒー豆から抽出したエスプレッソがベースのバラエティ豊かなエスプレッソドリンクをはじめ、ペストリー、サンドイッチをお楽しみいただけます。
1Fはスタンディングカウンターを中心としたレイアウト、2Fは天井にコーヒーのアロマを感じさせるルーバーデザインを施し、ゆったりと寛げる空間です。
情報提供:https://ginza6.tokyo/shops/1086
スターバックス GINZA SIX店
住所:東京都 中央区 銀座6-10-1
電話:03-5537-7303
時間:月~金:07:00~22:30/土日祝:08:00~22:00
休み:不定休
無線LAN:STARBUCKS docomo Wi2 300
銀座 蔦屋書店・ 銀座 蔦屋書店&スターバックス リザーブ バー「ギンザ シックス」に登場、6万冊のアート本

銀座 蔦屋書店が、スターバックス コーヒー(Starbucks Coffee)を併設し、銀座エリア最大の商業施設「ギンザ シックス(GINZA SIX)」に2017年4月20日(木)オープン。ファッションだけでなく、日本初上陸グルメや人気ブランドの旗艦店が揃うビューティーゾーンも設ける「ギンザ シックス」6階に店舗を構える。
目指すのは「世界一のアート書店」

”ライフスタイルを提案する書店”として、幅広い文化を発信し続けている蔦屋書店が次に挑むのは東京の中心地といえる銀座。アートと日本文化の2つのテーマに掲げ、「世界一のアート書店」を目指す。
店内には、世界中から集めた6万冊のアートブックが揃う。希少価値の高いヴィンテージ本から新進作家の写真集、ファッションデザイナーの書籍まで、アートという切り口一つでもバリエーションは豊富だ。これらの書籍が収められた書棚は、仕切りが斜めになっていてユニーク。また中央には、櫓(やぐら)をモチーフにした高さ6メートルにも及ぶ書棚に囲まれたエリアも設けられ、空間そのもので”アート体験”を発信する。
50種の大型本・BIG BOOKが集うのは日本でここだけ

目玉となるのは「BIG BOOK」コーナーだ。50センチ×70センチ、重さ約40キロにも及ぶ「BIG BOOK」は、海外でSUMO BOOKの愛称で呼ばれるほどの重量級だ。銀座 蔦屋書店では50種の大型本を取り揃え、国内でここにしかない貴重な空間となる。
アートを手に入れる「THE CLUB」
銀座 蔦屋書店は、アートの展示・販売スペース「THE CLUB」も併設。店内にはギャラリーを設け、世界の現代アートと東洋の古美術を中心に展覧会が開かれる。もちろんこの上質なアートコレクションは購入も可能だ。
日本文化を伝える文具&雑貨、日本刀コーナーも
さらに、銀座 蔦屋書店には文具や雑貨、食品といった小物も揃っている。ストアテーマに基づき、和のエッセンスを投下し、葛飾北斎の作品をテーマにしたマスキングテープやクリアファイル、新潟の酒蔵と共同で作った日本酒、桃やリンゴの香りが漂う日本茶など。また店内では、400年続く刀匠一門による日本刀も販売。日本に根付く伝統文化をいまに伝える。
「スターバックス リザーブ バー」でコーヒー片手に読書を

銀座 蔦屋書店にはスターバックス コーヒーが併設。コーヒーを片手に銀座 蔦屋書店内の書籍・雑誌を楽しめる。
また通常のバー以外に、店内奥には「スターバックス リザーブ バー」がオープン。ここでは「スターバックス リザーブ」と呼ばれる希少な豆を用いたコーヒーが味わえるのだが、その提供方法が斬新だ。

ショップを担うのは、厳しい試験に合格したブラックエプロンのバリスタたち。来店者は彼らと相談の上、どの豆にするかを決定する。その後、好みのテイストに応じてさらに抽出方法も選択するのだ。

クリアな味わいが好みなら、「プアオーバー」と呼ばれるハンドドリップがオススメ。セラミック制のドリッパーとペーパーフィルターのシンプルな道具のみを用いて1杯1杯作る。仕上がりはすっきり。深みのある味わいが好みなら「サイフォン」がぴったり。ランプの熱で温められたお湯に惹いたコーヒーを入れ抽出。ロートと呼ばれるガラスの中で、コーヒーが踊るように動く様はドラマティック。約90秒ほどで香り立ちのいいコーヒーが完成する。
情報提供:https://www.fashion-press.net/news/30347
スターバックス 銀座 蔦屋書店 住所:東京都 中央区 銀座6-10-1 GINZA SIX 6階 電話:03-3575-6080 時間:10:00~22:30 臨時営業時間▶︎2023年1月12日~2023年2月26日 営業時間:10:30~22:30 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS Wi2 300
マロニエゲート銀座1店・意外に穴場・・・

比較的すぐに座れるイメージのマロニエゲート店。一軒目が満員の場合、二軒目のセレクトおすすめだ。

スターバックス マロニエゲート銀座1店 住所:東京都 中央区 銀座2-2-14 マロニエゲート銀座1 電話:03-5524-1636 時間:11:00~21:000 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS Wi2 300
銀座EXITMELSA店・話題のEXITMELSA

話題のお店が続々と入店し注目されているEXITMELSA店。
開店から混雑している印象。買い物のひと休みに利用してみてはいかが?

スターバックス 銀座EXITMELSA店 住所:東京都 中央区 銀座5-7-10 電話:03-3569-0107 時間:08:00~22:30 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Wi2 300
エチカフィット銀座店・ドライブスルー感覚でサクッと

銀座駅の地下街にあるエチカフィット銀座店。 出勤前にテイクアウトとして利用するお客さんが多いため、店内もそこまでは大きくない。地上に上がると数寄屋橋公園が近くにあるのでそこを利用して休憩するのもあり。
スターバックス エチカフィット銀座店 住所:東京都 中央区 銀座4-1-2 東京メトロ銀座駅構内 電話:03-6271-0746 時間:07:00~22:30 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Softbank Wi2 300
CIRCLES 銀座店・銀座にビジネス利用を想定した「スターバックス コーヒー」

ビジネスでの利用を想定した「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」
1階には事前に注文・決済できるスターバックスの「モバイルオーダー&ペイ」の受け取り用の専用カウンターも設置。
2階部分は40分単位で予約可能な半個室のブース席(4席)やミーティングスペースを設けた「SMART LOUNGE」の中に有料制のソロワーキングスペース「Think Lab」が入る。「Co-Work(コワーク)」と「Solo-Work(ソロワーク)」を選択できる空間で、「変化するワークスタイルに合わせた新たな『はたらき方』」を提案する。
店内では新型コロナウイルス感染症への対策として飛まつ防止ガードの設置や非接触型決済の推奨、ソーシャルディスタンスを保ったレジ列や席配置などを行うほか、「Think Lab」では、「手指アルコール」の設置、マスク着用の徹底、常時換気、「ウイルス除菌99.99%」のおしぼり常備などの対策を施す。
「Think Lab」の利用料金は15分=330円、1時間=1,320円、3時間=2,200円、6時間=3,300円。

スターバックス CIRCLES 銀座店 住所:東京都 中央区 銀座3-7-6 CIRCLES 銀座 電話:03-6228-6715 時間:07:00~22:30 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Softbank Wi2 300
東銀座店・新橋演舞場から一番近いスターバックスコーヒー

新橋演舞場から1番近くにある東銀座店。 劇場を利用するお客さんが多いため公演がある日は混雑している。テラス席もあるのでこれからの季節は◎
スターバックス 東銀座店 住所:東京都 中央区 銀座5-15-8 時事通信ビル 電話:03-3544-6240 時間:月~金:07:00~21:00/土日祝:08:00~20:00 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Softbank Wi2 300
銀座コリドー通り店 【閉店】

コリドー街にあるスターバックス。ここの通りはカフェ激戦区。一番目立つ角にお店があるため待ち合わせに利用するお客さんも多い。
スターバックス 銀座コリドー通り店 住所:東京都 中央区 銀座7-2-22 コリドースクエア銀座7丁目 電話:03-3575-0938 時間:月~金:07:00~22:30/土:08:00~22:30/日祝:08:00~22:00 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Softbank Wi2 300
銀座ファイブ店・宝塚劇場にも近い◎

意外と知らない人が多い銀座ファイブ店。個性的なお店も多いので一日いても飽きない。それが銀座ファイブだ。

スターバックス 銀座ファイブ店 住所:東京都 中央区 銀座5丁目1番先 GINZA FIVE 電話:03-6252-5995 時間:月~土:07:00~22:30/日祝:10:00~22:00 休み:不定休 無線LAN:STARBUCKS docomo Softbank Wi2 300
◆ スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社 https://www.starbucks.co.jp/
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社は、1996年に東京・銀座に日本第1号店を開業。全世界約80のマーケットで約34,000店舗以上、日本全国47都道府県において1,797店舗 (2022年12月末時点、ライセンス店舗を含む)のコーヒーストアを展開。「人々の心を豊かで活力あるものにするために—ひとりのお客様、一杯のコーヒー、そしてひとつのコミュニティから」をミッションに掲げ、約4万人のパートナー(従業員)が、一杯のコーヒーを通じて、人と人とのつながりと心あたたまるひとときを提供中。2019年2月28日には、世界5拠点目となる「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」をオープン。全国に広がる、人・社会、地球環境、地域とつながりを育むストーリーは、「STARBUCKS STORIES JAPAN」で紹介中。
執筆:ginzaboy
Photo:ギンザプロデュース24
- NIKE GINZAがいよいよオープン!!
- 【銀座歴史】銀座の足であった都電銀座線
- Chat GPTに聞いてみた!「銀座や東銀座をテーマにどんな映像作品やアニメが考えられるでしょうか?」
- 【限定】無印良品銀座店限定!1,000円のカレーがすごい…
- 【創業100周年】シュークリームのヒロタに「旗艦店限定シュー」を買いに行く。


RECOMMEND

NIKE GINZAがいよいよオープン!!

【銀座歴史】銀座の足であった都電銀座線

Chat GPTに聞いてみた!「銀座や東銀座をテーマにどんな映像作品やアニメが考えられるでしょうか?」

【限定】無印良品銀座店限定!1,000円のカレーがすごい…

【創業100周年】シュークリームのヒロタに「旗艦店限定シュー」を買いに行く。

ベールに包まれた第99回「銀座くらま会」に潜入。
RANKING